平成29年度 定時総会

去る平成29年1月20日に

オホーツク二建会定時総会が紋別セントラルホテルで

開かれました。

鴨下会長挨拶
鴨下会長挨拶

 

 

 

 

 

 

議案審議に入る前に

坂本事務局長から新入会員のご紹介がありました。

DSC_0347
大原建設㈱大原さん(右) 鈴木工業㈱小川さん(右から2人目)

小川さん、大原さんオホーツクからどんどん盛り上げていきましょう!!!

よろしくお願いします!!

DSC_0349
美田総務委員長
DSC_0351
渡辺事業委員長

その後第1号議案から第5号議案まで審議されていきます。

平成28年度事業報告を振り返ってみると、

会員全員で同じユニホームを身にまとい

サッカー大会や建設講和を行えたことが、

オホーツク二建会基本方針である

「会員相互の研鑽と親睦を図る」ことなんだと、

感じます。

議案審議中も活発な意見が出され、

無事全議案承認されました。

そして楽しい懇親会へなだれ込みます!

土田監査の乾杯!
土田監査の乾杯!

これまた料理がすごい!!

カニ懐石に舌鼓!!

紋別セントラルホテル田中さん大変おいしい料理ありがとうございました。

挨拶をする小川さん
挨拶をする小川さん
挨拶をする大原さん
挨拶をする大原さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、夜も更けていくのでした....

 

本年もオホーツク二建会をよろしくお願いいたします!!

平成28年度 第9回 役員会

1124に網走建設業協会にて、9回目の役員会が開催されました。

11-24

網走開発建設部との意見交換会の実施、1月に行われる総会について話し合われました。

 

 

来週12月2日に東京で開催される全国建設青年会議 第21回全国大会に行ってきます。

全国各地から集まるのでその顔ぶれも新鮮ですよね!!(誰の顔もわかりませんが...)

いい意味で刺激になればと思います。

楽しみだな~(^^)!

網走開発建設部とオホーツク二建会による意見交換会

皆様こんにちは!

平成28年10月27日(木) 15:30~

網走建設業協会会議室3Fにおいて、網走開発建設部とオホーツク二建会の意見交換会が開催されました。

img_3386

img_3388

img_3397

これからの開発事業についての説明やオホーツク二建会の活動内容等盛りだくさんであったことから、肝心の最後の意見の交換ができませんでした。...(笑)...意見の交換については後の懇親会でできたと思います...おそらく。

img_3400

img_3417

網走開発建設部の皆さまには大変お忙しい中、このような場を設けていただき大変感謝しております。ありがとうございました。

今後とも我々オホーツク二建会に御指導御鞭撻のほどをよろしくお願い致します。

平成28年度 第8回 役員会 そして...

1020に網走建設業協会にて、8回目の役員会が開催されました。

img_0921

今月末に行われる網走開発建設部との意見交換会、それに12月に開催される全国建設青年会議 第21回全国大会について話し合われました。

 

そして先日開催された秋季親睦例会!!

img_0901

img_0905

盛り上がりましたよ~(^^)

平成28年度 第7回 役員会

921に網走建設業協会にて、7回目の役員会が開催されました。

dai7kai

今月末に行われる網走開発建設部との意見交換会について、秋の親睦例会、それに北見工業高校建設基礎講話を実施したことについて話し合われました。

 

 

平成28年度 第5回 役員会

8-18-2

714に網走建設業協会にて、5回目の役員会が開催された様子です。

北海道建青会3地区合同例会、稚内での開催の第31回 北海道建青会 全道会員大会について話し合われました。

 

 

平成28年度 第4回 役員会

7-14

616に網走建設業協会にて、4回目の役員会が開催された様子です。

第12回オホーツク二建会旗サッカー大会、北海道建青会3地区合同例会について話し合われました。

 

 

平成28年度 第3回 役員会

6-16

5月18に網走建設業協会にて、3回目の役員会が開催された様子です。

春季親睦例会、第12回オホーツク二建会旗サッカー大会について話し合われました。

 

 

 

アップするのを……..

サボって 忘れていました、すみません。

ブログは書き始めるといいのですが、書き始めるまでがけっこう強い意志がいりますね。

慣れねばいけませんね(*_*)

平成28年度 第6回 役員会

818に網走建設業協会にて、6回目の役員会が開催されました。

8-18

大成功をおさめた北見工業高校建設基礎講和2016の打合せや秋季会員親睦例会の内容などを議論しました。

 

そしていよいよ今週末!!!!!!!!

宗谷建設青年会さんが主管する第31回北海道建青会全道会員大会が稚内市にて開催されます。

第30回北海道建青会全道会員大会はオホーツクが主管させていただきましたのでとても苦労がわかります。土壇場でいろいろ出てくるんですよね~

しかも先週稚内市は冠水してましたよね。

(写真がなくてすみません。)

とても大変なこの時期に寝る間を惜しんで災害復旧、そして全道大会の準備をされていることと思います。

 

皆さんアドレナリンが出過ぎて大変なことになりなそうな全道大会!!

僕もとても楽しみです。

北海道建青会3地区合同例会、旭川にて開催!

皆様、こんにちは!

そしてこの湿度が高くジメジメした今日ですが元気にお過ごしでしょうか。

平成28年7月25日(月)

恒例となり第3回目をむかえました「北海道建青会3地区合同例会」が旭川の地にて開催されました。(旭川建設業協会二世会の方々、いつもいつも本当にありがとうございます)

s-DSC_2625 (1)

s-DSC_2626

旭川建設業協会二世会の橋本会長のご挨拶から始まり建設業のICT化に係る研修会ということで、

コマツレンタル株式会社 スマートコンストラクション推進室

室長 野表 孝彰 様

をお招きして「スマートコンストラクションの概要及び事例」ということでご講演いただきました。時代が変わり建設業もどんどん進化していく中、このようなご講演を聴くことができてとても有意義な研修会になりました。

続きまして、3地区で行った事例の報告会です。

s-IMG_1940

宗谷建設青年会  北武建設㈱ 飯﨑 一志 様

s-IMG_1943

旭川建設業協会二世会  ㈱五十嵐組 五十嵐 幸次 様

s-IMG_1946

オホーツク二建会  われらが窪田

※内容につきましては画像枚数が多くなるのでご了承くださいませ。

それぞれの各地の取組みを聞き学ぶことも多々ある報告会...来年はどのような報告を聞けるか楽しみだ。

続きまして、お楽しみの懇親会の様子です。

s-IMG_1957

宗谷建設青年会 会長 斎藤 敬介 様

s-IMG_1959

宗谷建設青年会の皆さま

s-IMG_1962

旭川建設業協会二世会の皆さま

...おっと!オホーツク二建会の写真を撮るの忘れてた!

s-IMG_1964

オホーツク二建会 会長 われらが鴨下

※その他の画像については不適切な場面もあるかもしれませんので掲載を見送る。

とこのように大変有意義な例会になりました。

旭川建設業協会二世会の皆さま本当にありがとうございました。来年もぜひよろしくお願い致します。

そして、全道大会の準備大変だと思いますが宗谷建設青年会の皆さま...ガンバ!

そして私達の伝説は続く...