ブログ

北見工業高校 建設基礎講和2017

10月6日今年も晴天!

二建会ユニフォーム姿の会員が北見工業高校に集結しました!

「ざるラーメン」作りに来たわけじゃないですよ(笑) 念のため!

未来の建設業を担う高校生のみなさんに建設業の魅力を伝える

「建設基礎講話」を実施しました。

二建会の先輩たちから代々受け継がれている大切な活動です。

今回は建設科1年生36名のみなさんに

授業時間3時間をつかってのお話です。

ただいま準備中

生徒のみなさんが教室に入って先生から二建会メンバーを紹介頂き、

 

1時間目 建設業について(土木と建築と職種について)

講師は・・・もちろんこの人!!

渡辺事業委員長カッコイイ!

 

建設業にはいろんなプロがいる「プロ集団」

鉄筋のプロ、型枠のプロ、重機を操るプロ etc...

そんないろんな分野のプロたちを指揮する監督(施工管理者)もいて、

みんなが知恵と知識を出し合って1つの仕事を完成させていくことを

チームスポーツのサッカーに例えてわかりやすく説明しました。

 

2時間目 建設業で働くということ(休日、給料、実務内容など)

建設会社で働くとするとどんな待遇なの?

労働時間は? お休みは? お給料は? などなどについて説明

この時間の講師はこの人!!

窪田副会長 二建会ネクタイもキマッテマス!

 

質問を受ける窪田先生と渡辺先生

 

3時間目は みんなで実習!

お話を聞くばかりも・・・というわけで

坂本事務局長の仕切りで昨年に引き続いて

マシュマロチャレンジのお時間です!

4人1組の9グループで取り組んでもらいました!

各グループ作戦会議の後スタート!!

みんな真剣!?

もちろん先生方にも挑戦していただきました!

先生!なんかねじれてますよ・・・
ああ・・・崩壊(涙)

優勝はBグループで高さ79cmでした!

優勝作品
各グループの結果!

 

いろんなことを考えて、

パスタでタワー建てるのも結構大変だったね(汗)

建設業はもっと大きな規模で ものづくりをしています。

いろんな役割をもったプロ達との連携で社会に役立つ仕事をしていることを

少しでも理解してくれたらうれしいな!

 

協力って大切

先月、オホーツク二建会の秋季親睦例会が開かれました。

今回は、会員が4つの班に分かれ、各班が食材を持ち寄って料理を作るという斬新なシステムにて実施されました。

私は、オホーツクの北の地域で結成した【遠軽班】に属することになったのですが、な、なんと班長になってしまいました。(私の料理力0ポイント)

持ち寄る食材と作る料理の決定、そして、調理道具の段取りが主な班長の仕事である中、料理が全くできない私は一体どうしてよいものかと若干困ってしまっていたのですが、班員の皆さんが「こんな食材あるよ」「こんな料理にしたら?」「道具は用意するよ」などいろいろとサポートをしてくださり、結果として何とか無事に当日を迎えることができました。

会場のログハウスに到着すると、各班もちょうど料理を作り始めたところであり、私も早速料理作りに参加です。

ログハウス↓

 

 

 

 

料理前に会長のご挨拶↓

 

 

 

 

 

私たち【遠軽班】の料理は、シャケ、カニ、じゅんさい、大根、がメイン食材の海鮮鍋と、加工肉とチーズが満載のオードブルの2品だったのですが、いざ料理に参加してみると何をどうしてよいものかさっぱりわからず、結局あたふたして何もできませんでした。(班員のみなさんすみませんでした・・・)

私たち遠軽班の料理風景(男の料理)↓

 

 

 

 

 

こちらは網走班の料理風景(男の料理)↓

 

 

 

 

 

とはいえ、前谷料理長(料理力100ポイント)を中心とする連携プレーが生まれ、何とか料理が完成です。(味見させてもらいましたが、うますぎて感動しました)

他班の料理が並ぶリビングの大テーブルに完成した海鮮鍋をお披露目すると、①名産品を持ち寄った豊富な食材、②前谷料理長の手作りの味、③ちゃんこ鍋を髣髴とさせる豪快な量、という3本柱で、他班からはかなり好印象でした。

早速実食となったのですが、【北見班】も肉団子鍋であったことから大テーブルは鍋対決の様相を呈し、親睦会はにわかに風雲急を告げます。

私たち【遠軽班】迫力の海鮮鍋↓

 

 

 

 

 

ライバル【北見班】本格の肉団子鍋(プロの味)↓

 

 

 

 

 

そして、全員で両鍋を食べ比べ、それぞれが見解を示したのですが、どうも「どちらもすごくうまいけど、海鮮鍋の勝利かな」という声が多かったような気が・・・(北見班のみなさんすみません)

しばらくして、最高においしい料理の数々にいつしか対決モードは沈静化し、笑顔があふれる楽しい食事会の再開となりました。

その後も、和気藹々とした雰囲気に包まれながら、大切な親睦の夜は続きます。

大切な親睦の夜・・・↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例会の途中では、班ごとにチームを組み、チームワークを学ぶことを目的とするミニゲームを体験しました。

ある困難なシチュエーションに遭遇してしまったという例題に沿い、まずは個人としてどのように対処するか答えを出し、次に班員が集まりディスカッションをして、班(チーム)としての対処法をまとめます。

今後、新人社員研修や建設基礎講話でこのゲームを用いるかもしれないということなのであまり詳しくは記しませんが、実際にやってみてチームワークを学ぶによいなと感じました。

また、お酒の場ながら催しに真剣に取り組む皆さんの姿勢はとても勉強になり、楽しい中にも真剣モードがちりばめられている、これこそが経営者、次期経営者の集まりなのだと改めて強く実感したところです。

夜は更け、話しに一層の花が咲く中、名残惜しくも私はログハウスを後にすることになったのですが、その後もきっと有意義な時間が流れたことでしょう。

 

改めて振り返るにあたり、私は、親睦例会で班長を経験した中で一つ再確認できたことがありました。

それは、「協力するよ」という言葉、姿勢をもらうことが如何にありがたいことであるかということです。

料理作り一つであっても、真剣にアドバイスや気遣いをしてくださったことが私は本当にありがたく、うれしかったです。

協力する姿勢や気遣いの心を持つことは、仕事に取り組む上で必用であることはもちろん、それ以前に人として持ち合わせていなければならないことであり、今回の経験を教訓としこれからの自分に活かしてゆきたいと思います。

改めて、すばらしい秋季親睦例会でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

平成29年度 第5回役員会

かなり遅れた投稿ですが8月21日、網走建設業協会にて5回目の役員会が開催されました。

事務局からは、平成29年度北海道建青会 、全国大会等

事業委員会からは、建設基礎講話の打合せ

僕ら総務委員会からは、秋季の親睦例会についての打合せをしました。

明日はいよいよ釧路建親会主管第32回北海道建青会全道会員大会が開催されます!!

楽しみだな~

考えさせられました・・・

先月、建設業の次世代を担う経営者同士のパートナーシップの構築と、業界を取り巻く問題点の共有を目的に開催された、北海道建青会4地区合同例会に参加をしてきました。

旭川グランドホテルで行われたのですが、昨年まで、旭川建設業協会二世会様、宗谷建設青年会様、私たちオホーツク二建会の3地区が集まって開催していたところ、今年はそこに空知経営研究会様が加わって4地区となり、会場は例年以上に華やかな雰囲気に包まれていました。

まず、旭川建設業協会二世会様の55周年を記念する講演からスタートです。

【建設業が感動を呼ぶ職場に】との演題だったのですが、いざ拝聴してみると、建設業のことから一歩踏み込んだ、人としてどうあるべきかとの大きなお話が展開し、いろいろと考えさせられました。

全てのお話に共感する中、【生きる目的が明確になることにより人はおのずと成長してゆく】との言葉が特に強く印象に残っています。

人として、物やお金を得たい、誰かにほめられたい、などの外的な面だけにとらわれるのではなく、この外的な面からひとつ深く入り込み、自分の内面から湧き出る探究心や達成感に生きる価値を見出すことが大切であるということだと思います。

今回の講演は、人生を歩むにおいて、誠の生きがい=目的を持つことが如何に大切であるかということを改めて認識する大変有意義な講演でありました。

このマインドが少しずつでも業界に浸透してゆくことで、建設業は必ずや感動を呼ぶ職場へと近づき、抱える課題も解決へと進んでゆくことでしょう。

講師を簡単にご紹介します。

㈱アビリティトレーニング 代表取締役 木下 晴弘塾の講師時代、【授業は心】をモットーとする、学力だけではなく人間力を伸ばす指導が生徒ならびに保護者から絶大な支持を得、現在、㈱アビリティトレーニングの代表取締役として、全国の教育機関、大手企業等にて数多くのセミナーを実施され、ご本も出版されている。

皆さんもしご興味がお有りでしたら、本を読んでみる、講演を依頼してみるなどしてみてはいかがでしょうか?

次は、メインイベントの4地区合同例会です。

空知経営研究会様を加えた4地区の若手経営者が一同に会し、食事をしながら意見交換を行いました。

初顔合わせで名刺交換をされている方々、久しぶりの再会に懐かしく酒を酌み交わしている方々、険しい表情で真剣に話し込んでいる方々など、会場には様々な景色が広がっていましたが、皆さんとても有意義な時間を過ごされていたようです。

私もいろいろな方々とお話をさせていただきましたが、先ほどの講演を真剣に振り返っている方が多かったことが印象に残っており、会社を推し進めてゆく立場として皆さんは常にいろいろと考えておられるのだということを強く実感し、とても勉強になりました。

 

空知経営研究会の皆様

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちオホーツク二建会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宗谷建設青年会の皆様

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旭川建設業協会二世会の皆様

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結びになりますが、今年も例会の開催を主導していただいた旭川建設業協会二世会の皆様、ありがとうございました。

そして、設立55周年を心よりお祝いいたします。

 

 

 

平成29年度 第4回役員会

6月27日、網走建設業協会にて4回目の役員会が開催されました。

事務局からは、平成29年度北海道建青会 、全国大会等

事業委員会からは、今年度の第13回オホーツク二建会旗サッカー大会の報告

僕ら総務委員会からは、多方面からお褒め??の声をいただいた熊本の視察研修

、それに秋季の親睦例会についての打合せをしました。

年に2回行われる親睦例会のうち、春季は親睦例会と熊本の視察研修を兼ねる形で行われました。

つまり秋季は….

お金がない。ん~

 

 

そうだ、 

キャンプ

(しに)行こう。

第13回オホーツク二建会旗サッカー大会

いよいよサッカー大会本番!!

お揃いのユニフォームを身にまとい、

熱戦を繰り広げます!

小さな戦士!!

 

 

 

 

 

我々もお揃いのユニフォーム!

 

 

 

 

 

会長の「この地域で働く者として地域を好きになってほしい。それぞれの目標を達成できるように応援している」とあいさつ

大人顔負けの選手宣誓!

 

 

 

 

 

そして、試合開始!!

 

 

 

 

 

どの試合も手に汗握る攻防!!

 

 

 

 

午前中には、コンサドーレ選手によるサッカー教室も行われました。

 

真剣な戦士!

 

 

 

 

 

 

 

ドーレ君と記念撮影!

 

 

 

 

 

 

そして閉会式。

栄えある優勝は、FC網走!!

選手、コーチ、そして保護者の皆様

本当におめでとうございます!!

選手はもちろんのこと、それを指導するコーチ陣、そして、サポートする家族の温かさに感動.....(涙)

本当に団体の力はすばらしいと感じます!

 

無事閉会式も終わり

残りのお仕事は

ゴール撤収....

昨年とは違い

天気がいいおかげで、サクサク作業が進みます。

 

なかなか重い!
みんなで声を掛け合って。

 

 

 

 

そっと下ろします。

 

 

 

 

 

ともあれ、作業終了!!

 

先輩方から受け継がれる伝統あるサッカー大会!!

 

オホーツク二建会はまだまだ未来ある子供たちを応援します!!!!

第13回オホーツク二建会旗サッカー大会(準備)

今年も6月17~18日で開催される

第13回オホーツク二建会旗サッカー大会準備のため、

オホーツク二建会会員16名が揃いのユニフォームで

網走スポーツトレーニングフィールドに集合しました!

昨年は大雨の中でしたが、今年は曇り空でホッとしました(笑)

まず、鴨下会長のごあいさつ

続いて、この事業からオホーツク二建会の仲間入りをされた

新入会員の自己紹介

お二人ともこれからどうぞよろしくお願いします!!

渡辺事業委員長から準備に関する説明を受けて

いざゴールポストの人力運搬!

無事に終わって集合写真

その後は、場所を移動して明日の決起集会!

おおっ!店舗が新しい(笑)

みんなでジンギスカンを堪能しました!

明日からは大会本番!

子どもたちの笑顔と全力プレーに期待です!!

 

 

 

熊本の視察研修に行きました!

平成29年6月1日㈭~6月3日㈯の3日間、オホーツク二建会は熊本の視察研修に行ってきました。今回は熊本地震から約1年が経過しましたが、被災状況・復興状況を視察することが目的でした。

1日目は移動で終わり、その日の夜は二建会メンバーで懇親会を行いました。

今年入会した新入会員は視察研修は初めてだったので他の会員と親睦を深められて大変有意義な懇親会になりました。

2日目の午前は益城町を視察しました。最初に役場を訪れ西村町長に被災・復興の状況を聞き、当会から義援金を贈呈させていただき、職員の方から益城町の状況をお聞きしました。

その後、益城町を視察しました。

写真を見ると色々な場所で地面がズレているのがよくわかります。

午後からは熊本城の視察です。

熊本城の復旧には20年以上掛かるとのことでした。

今回の熊本視察で感じたことは復旧・復興にはまだ時間が掛かりそうです。その中で多くの方々が復興に向って努力していました。

みなさん熊本を応援していきましょう!

新人社員研修本番!!

5月29.30日両日で網走建協主催の新人社員研修が行われました。

当オホーツク二建会担当は、30日13:30分より2時間の枠をいただき

ペーパータワーを用いたチームビルディング!

簡単に言えば原価管理を競うシュミレーションゲームです!

将来有望な若者たち

 

 

 

 

前日からの研修でかなり疲れも出てきていますが、若者たちのしっかりした挨拶から始まりました。そして当会もしっかりした挨拶から.....

 

鴨下会長挨拶

 

 

当会の歴史、活動内容、コミュニケーションの大事さなどを述べられました。

 

 

 

 

坂本事務局長(左)窪田副会長のお手本(右)

そして、一通り説明を終え、

 

いざゲームスタート!

 

なんですが......

 

なかなか......

 

進まない.....

 

理由はリーダー決め、会社名決め。

 

高速で決まる班、なかなか決まらない班がいて、

改めて、リーダーシップの大事さを痛感!!ともあれ

ゲームスタート!!

 

 

 

 

緻密に打合せを行う若者たち

 

 

今回のゲームは、原価管理(給与総額)に焦点を当てているため、

会社の純利益は度外視!←本来は....(涙)

 

 

 

 

細く折るもよし、3角形に折るもよし、ハサミで切り込みをいれるもよし、

中には......

高さを出すため、切れ目を入れ折り返す等

やわらかい発想登場!!!

すばらしいですね!

 

そして、3期目、4期目なれてくると、

 

 

 

土台もしっかりします!

高さも出てきます!

段取りもよくなります!

先を予測して施工します!

まさに、コミュニケーションの賜物!!

ブログを書きながら、

振り返ると、

とても有意義な研修のお手伝いが出来たと思います。

優秀業者 会社名・・E会社の皆さん

 

 

 

 

 

 

←この記録すばらしい!!!